アニメーションエイドってなんですか?

これだけで大丈夫!Mayaのコストレイン(基礎編)

海外の映画スタジオでCGアニメーターをやっている若杉です。今回はCGアニメーターにとって必須のツール、コンストレインについて初心者でも基礎からわかるように動画で解説してみました。

CGアニメーションの仕事はあまりソフトやツールに依存しない仕事で、ツールの使いこなせ具合が必ずしもアニメーションのクオリティには結びつかないと思います。それでも、やはり、上手にコンストレインを組めるとアニメーションの仕事がより効率的になって、もっともっとアイディア出しなどクリエティブな部分に時間を使えるようになります。

基礎とはいえ、よりすぐに使える実践的な内容にしてあるので、アニメーションを始めたばかりの人だけでなく、知っているけどあまり使いこなしてる自信が無い方にも、見て貰えると嬉しいです。

MEMO
ちなみにソフトはMayaは使っていますが、コンスとトレインの考え方はどのソフトでも同じです。

①コンストレインってなに? (動画 8分10秒)

コンストレイン

コンストレインとは、”Aを動かしたら、Bも一緒に動く” など、複数のものに繋がりを作ることを言います。キャラクターが何かを手に持っていたり、何か別なものに触れている時などに便利です。

Maintain Offset

Maintain Offsetをオンにしておくことで、”動かされるほう”の物がその場所の位置を維持したままコンストレインすることが出来ます。

②コンストレインの種類ついて (動画 4分38秒)

③コンストレインしながらアニメーションをつける方法 (動画 7分13秒)

コンストレインとキー

既にコンストレインの作られたものの”動かされるほう”はキーを打ってアニメーションすることは出来ません。

グループについて

ひとつのものの中に何かを入れる事をグループ化といいます。 この場合は、Aのグループの中にBCDEが入ってる。という事になります。

POINT
すでに作られたリグの場合は もともとこの階層が出来ている ので、マスターコントローラー という一番上のコントローラー のグループの中にすべての コントローラーが 入ってるイメージです。

④おまけ 支点とは? (動画 4分09秒)

支点

ピボットとも言いますが、特に回転で、回転運動の中心となる点の事をいいます。 ここではグループを作ることでこの支点を変えることが出来るという話をしています。

わかすぎ

次回はキャラクターが実際にボールを投げるアニメーションを作るときのコンストレインのセットアップ(実践編)のやりかたの動画を紹介します!

アイキャッチ(Designed by Freepik

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください