アニメーションエイドってなんですか?

初心者向け 予算別CGアニメーション勉強法まとめ【やればプロになれます】

予算★★★ オンラインスクール

ある程度しっかりと予算があって、効率良く学びたい人はこの辺りだと思います。ここからいわゆる独学ではなくなると思います。「教育を受ける」という選択肢になってくると思いますが、学校に通うほど予算が使えない場合ですね。安価で受けられるクラスとなると、オンラインクラスになると思います。

ちなみにクリエイターにるために学校に通うべきか?という記事を以前書いたのでこちらも参考にしてもらえるといいかなと思います。

クリエイターになるために学校にいくべきか?

教育を受けられるということで、個別で添削を受けたり出来るので学習の効率はかなりいいと思います。間違った部分や改善できる部分を具体的に指摘してもらえるので、成長の速度が速くなります

デメリットがあるとすると、やはりほとんどのオンラインクラスの場合は個人単位なので、自分個人で学習を進めていかないといけない所です。受講期間中はある程度定期的にクラスがあるので、学習のリズムは作りやすいですが、毎日学校に通うとかではないのでモチベ維持が難しいというその辺りがデメリットかなと思います。

おすすめの学習の進め方
  1. まずはMaya 体験版でいいのでCGソフトのMayaをインストール(学生なら学生版は無料で使えます)
  2. クラスでMayaの使い方を覚える
  3. クラスで習った事を動画を何回も見返して実践してみる
  4. うまくいかない部分をノートに書き出す
  5. 授業の日にはクラス中にその部分をしつこく質問する
  6. ①クラスで習った事②添削で言われた事③質問した事をしっかりクラス中に鬼メモする
  7. ①②③をクラス受講後その日のうちにノートにまとめる
  8. ノートを見ながら課題に取り組む
  9. 4に戻る(繰り返し)
メリット
  • ある程度の資金でクラスを受けられる
  • 課題で個別の添削を受けられる
  • 学習の効率はいい
デメリット
  • 毎日一緒に勉強出来る仲間がいない
学習のコツ
  • 毎日一緒に学習する友達が近くにいないので自分でしっかりスケジュールを組みましょう
  • オンラインスクールは色々と柔軟に対応してくれる場合が多いので、クラス外でも色々作ってクラス内で添削をもらいましょう
  • 楽しくやることが一番大事!(この言葉をプリントアウトして壁に貼りましょう)

予算★★★★ 専門学校・大学

以前のブログでも書きましたが、やはりどんなことでも学習する上で基本的に一番いいのは学校に通う事ですね。一緒に勉強出来る仲間がいるというのはかなり大事な事だと思います。なぜ仲間がいるといいのか?この辺りは別記事に詳しく書いてあります。

学校によってカリキュラムの事など踏まえると、多少なりメリット、デメリットの要素は変わってくると思うのですが、僕が最近の学生全体的に思うのは少し受け身すぎるかなと思いました。確かにいい学校が多いので、学校のカリキュラムや体制を信頼するのはいいことだと思いますが、もっと自主的に勉強したらもっと学校というものから得られるものが増えてくると思います。

僕の場合は海外の美大に通っていた時は、アニメーター志望と決まっていたのにモデリングやライティングのクラスがカリキュラムにあったので、めっちゃ文句を言って無理やりクラスのカリキュラムを変えてもらいました。(面倒くさい学生と思われていました。笑)

海外の有名な美大も含めて、この学校に行ってクラスを受けてれば誰でも一流になれますみたいな完璧な学校はないと思います。(教える側にいる立場としてはもちろんそこを目指していますが)なので、ある程度は自主性がある方が学校というものを良い意味で効率良く利用出来ると思います。

おすすめの学習の進め方
  1. まずはMaya 体験版でいいのでCGソフトのMayaをインストール(学生なら学生版は無料で使えます)
  2. 授業でMayaの使い方を覚える
  3. 授業を決める時に自分は何を学ぶのか?ざっくりでもしっかりと目的を書き出しておく(
  4. どうしても必要でない授業は交渉して代わりに取りたい授業を取らせてもらう
  5. 放課後は学校で友達と一緒に課題を進める(一番大事です)
  6. 少しでも課題を進めたらちょくちょく友達に意見を求める
  7. 課題提出まで何回もいろんな友達と見せ合う(もう自分で直すところがなくなるレベルです)
  8. 直そうと思っても直せない部分は具体的にノートに書いておく
  9. 授業の日にその部分をしつこく質問する
  10. ①クラスで習った事②課題の添削で言われた事③質問した事をしっかり授業中に鬼メモする
  11. ①②③をクラス受講後その日のうちにノートにまとめる
  12. ノートを見ながら課題に取り組む
  13. 5に戻る(繰り返し)
メリット
  • 一緒に学習する友達がいること(最強です)
デメリット
  • 学校に頼り切りで受け身になってしまう可能性がある
学習のコツ
  • 絶対に学校の教室や研究室等で作業しましょう(遊ばないように注意)
  • 頻繁に友達にフィードバックを求めましょう(これだけで余裕でうまくなります)
  • 楽しくやることが一番大事!(この言葉をプリントアウトして壁に貼りましょう)

今回はこんな感じでこれからCGの勉強を始める学生へ向けて、CGアニメーションの勉強方法についてまとめてみました。

最初にも書いた通り、皆さんのレベルに合わせて少しづつ変えていったり、最初はハードルが高すぎるので、★一つから始めて途中で★を上げていってもいいと思います。ただ、一つだけ皆さんに伝えたいのはCGアニメーションはめちゃくちゃ面白い仕事です。出来るなら自己投資と思って学校に通ってしっかりと勉強するのも全然価値があると思います。

また、とても具体的になってしまうのですが、海外の場合はお金をかけて大学に行ったとしても、数年で元が取れるくらいの市場価値のある仕事です。

お役に立てたらうれしいです。読んで頂いてありがとうございました。

わかすぎ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください